どんな人?
- プロダクトマネージャーを頑張ってます
- オカメインコのぴーなっつを飼ってます
- Splatoon 大好き。イカナカマを作りました
- ゴールデンウィークは山菜取りに出かけます
どんな役割?
プロダクトマネージャーがメインの役割です。自分自身がゲームが好きだったこともあり、ゲームコミュニティサービス「BONDO」を作り出しました。次の目標はプロダクトマネージャーの仕事を定義し、社内外の人たちと磨き上げていくことです。がんばりま〜す!
しくみ製作所の好きなところ
- 新しい価値を生み出すことに継続的に取り組んでいる
- リモートワークの課題をしくみ作りで解決している
- 車社長が人間的に面白い
今後解決したいしくみ製作所の課題
- 受託開発を外部発信する方法の整理
ブログ記事
しくみメンバーを紹介します「hozum編」
しくみメンバーの魅力を伝えるインタビューシリーズ。 第2回は、福島を愛し 福島に愛された男 "hozumさん" です。
blog.sikmi.com

母校で働き方について講演してきました
みなさん、こんにちは!しくみ製作所の穂積です。
blog.sikmi.com

reBakoで Splatoon のパブリックビューイングをやってみた
今回実施したのは、Splatoon のオンライン大会「大王戦」のパブリックビューイングです。大王戦は、社会人を中心としたゲームコミュニティ「Splathon」で開催されました。(Splathon に興味がある方は にご連絡を) 最後になりますが、今回のイベントは弊社のサービス「 ...
blog.sikmi.com

STUDIO + Notion + Super で会社HPをリニューアル 🎉
今回のリニューアルには、以下のような3つの目的がありました。 例えば 、 新しいメンバーページ は各メンバーが主体的に更新できるようにしました。Notion にメンバー毎のページが準備されており、それらをメンバーが更新するとHPに反映されるようになっています。これにより、作ったまま放置されがちだったメンバーページがこまめに更新されると期待しています。実際、リリース後に好きな音楽のプレイリストを追加してくれたメンバーがいます。 また、 プライバシーポリシー などの一部ページも Notion と連動しており、担当者が Notion 上で更新すれば即時反映される仕組みとなっています。以前は HP と Notion で二重に管理されていた情報を Notion 側に集約できるという効果もありました。 等身大のしくみ製作所を反映した良いHPができたと思っています。しかし、HP は作ったらおしまいではありません。今後は、活きたドキュメントとして運用していきたいと思っています。 営業・採用・オンボーディングなどのプロセスで HP を活用し、改善サイクルを回していく予定です。 意外とHPって更新されてないところが多いんですよね・・・🤔 みなさんも更新されやすい体制を作ってみてはいかがでしょうか! それではまたお会いしましょう!
blog.sikmi.com

やってきたこと
- 東京工業大学 理学部情報科学科
- 東京大学大学院 創造情報学専攻
- スパコンで利用されるソフトウェアのテストツールを開発
- Acroquest Technology株式会社
- OpenFlow, OpenStackを利用したネットワーク仮想化ソフトを開発
- しくみ製作所 2014/12 〜
- アルバイト勤怠管理サービス
- Splatoon コミュニティ「イカナカマ」
- ゲームタイトル専用コミュニティ構築・運用サービス「BONDO」
- にじさんじファンクラブアプリ
好きなもの
愛鳥のぴーなっつ!ぴーなっつは幸せなら手を叩こうを歌えます!可愛いから見てね!